地域学校協働活動シンポジウム

地域学校協働活動シンポジウム

「おとなの協働力を高めるシンポジウム」

 

地域の子どもを、地域で育てる。

教育コミュニティづくりの運動は、協働が基本です。協働力を高めるための工夫やアイデアを共有するためのシンポジウムに、ふるってご参加ください。

 

午前:放課後の質を高める協働活動

10:45~12:15 特別分科会

附属小放課後児童クラブの挑戦

「大学と放課後児童クラブの新たな挑戦」田嶌大樹(東京学芸大学特命助教)

ー地域と協働して附属小学校の子どもたちの放課後をデザインする東京学芸大学パッケージ型支援プロジェクトの取り組みから、大学と附属学校と地域が連携した最新の放課後事情を紹介して頂きます。-

 

午後:学習支援活動と協働の実践例

13:00~13:10 ご挨拶 

加藤久雄(奈良教育大学学長)

13:10~13:45 基調講演

「地域と学校の連携・協働について」

岡 貴子(文部科学省地域学校協働推進室長)

ー所管の室長より、地域学校協働推進事業の目的と、その実態及び、今後の展開について、最新の情報をご紹介いただきます。ー

14:00~14:30 実践紹介

放課後子ども教室「まなびーや」とTNPの仕組み 中 忠勝(奈良市立東市小学校長)、TNPサークル学生

ー公立学校での放課後の取り組みを、地域学校協働推進事業の目的と合わせて、その実態及び、今後の展開についてご紹介いただきます。また実際に関わる学生が、そこに関わりながらどんな変化があるか報告しますー

14:45~16:30 シンポジウム

「放課後活動で高まる協働の力」-強みを活かすチーム力の源泉と仕掛けー

司会:高橋豪仁(奈良教育大学副学長):話題提供:三宅基之(地域の学び推進機構)

シンポジスト:市川伸一(東京大学名誉教授)、岡貴子、林美輝(龍谷大学教授)、田嶌大樹

ー実践例をもとに、協働をすすめるためのポイントについて深掘りし、参加者と共に考えます。ー

 

※会場準備の関係がありますので、事前にお申し込みください。